2011年9月18日(日) 開催 大阪講演
前川あゆ 初めての著書 (同文舘出版)
出版記念セミナー
『セミナー講師育成率No.1のセミナー女王が教える
売れるセミナー講師になる法』
こちらのセミナーにご参加いただきましたみなさまから、ご感想をいただきました。
いただきましたアンケートを一部ご紹介させていただきます。 (五十音順)
「本日の講演で、気づいたこと、今後やってみようと思うことをお聞かせください」
…………………………………………………………………………………………………………………………………
やはりあゆさんの想いが入っている貴重な一冊だと感じました。
今日は久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
ありがとうございました。
…………………………………………………………………………………………………………………………………
とても“楽しかった!”です!
私も「使命感」を持ってがんばろうと思いました。
…………………………………………………………………………………………………………………………………
自分の価値を見つけ、伝えたいことを形にしたいと思います。
【草別 妙さま/ライフキャリアプロデューサー】
…………………………………………………………………………………………………………………………………
自分にも何かできそうな気がしています。
【佐藤 文香さま/社会保険労務士】
…………………………………………………………………………………………………………………………………
自分に何ができるか…まだまだ迷っているので、自分史年表を作ってみようかと思います。
セミナー講師デビュープロジェクトもやってみたいと思いますが、今はまだ経済的に厳しく…。
しばらくは忍耐です。
【寒川 豊さま/日輝貿易(株)】
…………………………………………………………………………………………………………………………………
自分年表、まだやっていなかったので、やってみようと思います。
まだやりたいことがはっきり見えていないので、自分年表で少しわかればと思います。
【下本 睦子さま】
…………………………………………………………………………………………………………………………………
思ったこと、感じたことが多すぎて、書ききれないのですが…
「話を聞いて変わる人がいる」ということ、「今自分がやりたいことは過去と繋がっている」ということ、いろんなことを考えさせられました。
それから、本の感想が男と女で違うという点、面白かったです。
また初心に戻ることができました。
あゆさんに初めてお目にかかった日のことを思い出し、使命感を基準にがんばろう、と。
…………………………………………………………………………………………………………………………………
あおる言葉、否定の言葉を使わないということは、すぐにマネしようと思いました。
ほったからかしにしているブログとHP、もういちど再開しようと決めました!
…………………………………………………………………………………………………………………………………
自分の棚卸をして、自分自身“使命感”を感じることを見つけてみたいと思います。
そしてそれを発信できたら良いと思います。
今日はとてもパワーをいただきました。
私も人にパワーをあげて、明るくできるようになれればよいと思います。
本日は楽しい時間をありがとうございました。
【高橋 幸男さま】
…………………………………………………………………………………………………………………………………
自分に何ができるのか? 使命はなんだろう? というのを考えます。
…………………………………………………………………………………………………………………………………
短い時間でしたが、充実した記念セミナーでした。
今後のご活躍を祈念しております。
ありがとうございました。
【田中 一夫さま/アマゾンカムカム(株)代表取締役】
…………………………………………………………………………………………………………………………………
それぞれの講師からたくさんのことを学びました。
自分年表づくり。FB、Twitterでの発言の注意。(前川さん)
お医者様との積極的なコミュニケーション、具体的な質問法。(岡崎さん)
100%の努力をし続けることが「ホンモノの証」。(新名さん)
↑ 私も部下のプレゼンに不安をもっていますので、共感しながらお話を聞きました。
…………………………………………………………………………………………………………………………………
自分の使命について、じっくり考えてみたい。
思っていることはあるのですが、伝えられるように整理できていないので、伝えられる形にしていきたいと思います。
ありがとうございました。
【都留 健治さま】
…………………………………………………………………………………………………………………………………
出版裏話が聞けて楽しかったです。
新名講師の練習量の多さが、自信のあるプレゼンにつながることに刺激を受けました。
…………………………………………………………………………………………………………………………………
セミナー講師デビュープロジェクト生や、修了された方、講師の方々にたまにお会いするのは、とても良い刺激になります。
忙しくてなかなか参加できませんが、使命感いっぱいの講師のみなさんのセミナーは受けに行きます!
…………………………………………………………………………………………………………………………………
・ 言葉のもつ力→表現力を磨きたいと思います。
・ コーチングを学びたい。
・ 前川さんのセミナーをもっと受けたい。
・ セミナー=パワースポット 同感です。
本日はありがとうございました。
【中逵 ひとみさま】
…………………………………………………………………………………………………………………………………
自分と息子の自分年表(未来年表含む)を作りたいと思いました。
息子とのコラボセミナー(笑)
…………………………………………………………………………………………………………………………………
3本立ての講演、全て大満足でした。
まず、時間配分がカチッとしているのに感心しました。
準備がいかにしっかりできているか、よくわかりました。
そして前川さんのセミナーはすごいですね。
アットホームというか、会場がまるで「身内」のようでした。
前川さんのお人柄がいい感じで出ていて、楽しかったです。
癒されるセミナーでした。ありがとうございました。
…………………………………………………………………………………………………………………………………
あやさんの講演で「どう?」のこと、とてもわかりやすかったので、今後は具体的な言葉に置き換えようと思いました。
新名さん、面白かったです! 思いが伝わりました。
あゆさんらしい言葉、あゆさんの思いが、すごく伝わりました!!
素晴らしい講演、ありがとうございました。
…………………………………………………………………………………………………………………………………
自分年表を書く。自分を省みることができる。
書評の書き方を参考にしたい。
…………………………………………………………………………………………………………………………………
自分の使命が何か、は見えているのですが、そこを支えるものの正体がぼんやりしているので、年表を作ってみようと思います。
あと、自分がどう見られているのか、いろんな人に聞いてみたいと思っています。
…………………………………………………………………………………………………………………………………
あゆさんの“企画するパワー”を改めてすごい!と思いました。
もっともっと自分もセミナーを開きたいと思います。
…………………………………………………………………………………………………………………………………
・ 新名さんのプレゼン力・ビジュアルで魅せることを学んだ。
・ 岡崎さんの間の取り方、感情の伝え方、とても素晴らしい話術でした。
・ 前川さんのセミナーに対しての使命感が伝わり、刺激になりました。
本に書いてないことをアドリブで話すのが、とてもよかった。
セミナー講師デビュープロジェクトのみなさんに、前川さんの考えが伝授されていると思いました。
【J.A.さま】
…………………………………………………………………………………………………………………………………
まず、自分年表を家に帰ったらすぐ作ってみようと思います。
まだまだ私は自分に何ができるかもわからない段階ですが、今日が何かのきっかけになればいいな、と思います。
ありがとうございました。
【A.I.さま】
…………………………………………………………………………………………………………………………………
使命感が大切。
【A.I.さま】
…………………………………………………………………………………………………………………………………
早速、自分年表をやってみます!
やったらFBに報告します!!
【I.U.さま】
…………………………………………………………………………………………………………………………………
前川さんや他の講師が流れるような話をされているので、自分もできないはずがないと思いました。
【T.K.さま】
…………………………………………………………………………………………………………………………………
オフレコ話が楽しかったです!!
「使命感」、まさに前川さんの原点だと感じました。
私も11月15日に自宅でオーラ・ソーマ&コーチングのサロン「Nature Mint」を開業することとなり、漠然と描いていた夢が実現でき、本当に感謝しております。
ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
【A.S.さま】
…………………………………………………………………………………………………………………………………
今まで自信がなく、一歩踏み出せずにいましたが、「人の役にたてるかも…」と思い、人前で話すことをしてみようと決断できました。
ありがとうございます。
【S.T.さま】
…………………………………………………………………………………………………………………………………
・ 「使命感」、本では知り得なかったお話をたくさん聴くことができました。ありがとうございました。
・ セミナー講師デビュープロジェクトではお世話になります。よろしくお願いいたします。
【N.N.さま】
…………………………………………………………………………………………………………………………………
一番大切なのは「使命感」。
昔、現場で故障修理をしていた頃、大きな台風(H3年 台風19号)で設備に被害が出たときには、1ヶ月間、電話を一本一本つないでいくことに使命感を持って行動していた。
それはお客様からの「ありがとう」という言葉を聞くためだったのかもしれない。
思い立ったら、諦めず最後まで続けること。
【K.M.さま】
…………………………………………………………………………………………………………………………………