第6回セミナー講師グランプリ【10/4東京】出場者決定! 一般審査員募集 キャンセル待ち
2014年09月11日
カテゴリ:セミナー情報・スケジュール
主催:株式会社Shuka Berry 協力:株式会社アイ・コミュニケーション
┏━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━┓
第6回セミナー講師グランプリ【東京】開催!本戦出場者決定&一般審査員募集 キャンセル待ち
┗━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━┛
2010年7月に第1回目をスタートし、東京と大阪で盛り上がったあの人気の
「講師オーディション」が、パワーアップして「セミナー講師グランプリ」と
名前も新たに久々の開催が決定しました!10/4東京、10/18大阪の2ヶ所で開催です。
講師自身が主役となるパフォーマンスでの勝負になりますので、パワーポイントなど
PC使用はなし!での戦いになります。
ただ、それ以外なら、ホワイトボード、フリップ、紙芝居、コスプレ、音楽、歌、ダンス、
小物なども使っていただけます。
当日は、平野友朗、前川あゆをはじめ会場の全員が審査員です。
現在、一般審査員を募集中です。
7名がひとり15~20分のプレゼンテーションをします。
あなたのきびしく、あたたかい目で「No.1」を選んでください。
我こそはという方のご参加をお待ちしてます!
──────────────────────────────────────────────────────────────────
【当日の流れ(予定)】
タイムスケジュールと審査方法を説明
※前川あゆと平野友朗さん、山口伸一さんはひとり50点満点で採点後、各1~7点を割り振り
※一般参加者には一番よかった人ひとりに投票 1点として加算されます
↓
前川あゆのミニ講座
↓
発表順の抽選
↓
15分プレゼンテーション 順次発表 ※途中休憩含む
↓
発表ごとに審査員コメント
↓
審査員&一般参加者の投票
↓
平野友朗さんのミニ講座 (その間に審査集計)
↓
特別賞、準優勝、優勝の順に発表!
【書類審査を勝ち抜いた本戦出場者7名が決定!】名前順
1.井出 天音(いで あまね)
発表テーマ / 1年で結婚のご縁に繋げる「風水婚活」
~ 「また会いたい」あなたになるための2つの取り組み
グランプリ出場の意気込み/
風水師としての私の使命は関わる方すべての立命をサポートすること。
立命とは、「生まれ持った命をあなたらしく生きるための気運を開く道のり」です。、
婚活をメインテーマに開発したメソッドですが、
風水の自己啓発法としてどなたでも楽しく実践できるようお伝えします。
目に見えない心の中にある最も大切なこと。それを受け取っていただけたら幸いです。
2.岡崎 あや(おかざき あや)
発表テーマ /
言葉に出来ない“ありがとうと感謝の気持ち”を伝えるたった10行のシンプルな日記
グランプリ出場の意気込み/
口下手でなかなか感情を言葉に出来ない方は
「ありがとう(感謝)の気持ち」を伝えられない…。
しかし家族や友人へあなたの思いを伝える 事はとても大切な事。
そのノウハウを少しでも多くの方にお伝えていくことが、私の「使命」です。
3.小野 眸(おの ひとみ)
発表テーマ / 10年先まで使える! ITを自在に扱う能力を身に付ける3つのポイント
グランプリ出場の意気込み/
学校卒業後34年間、OL・フリー・契約社員・経営者・自営業と変わりながら
SEやPC講師の仕事をしてきました。
その中で得た気づきを多くの方に伝え社会貢献したい!
このすばらしい機会を大きな1歩にしたいです。
4.下司 鮎美(げし あゆみ)
発表テーマ / 小さなサロンオーナーの幸せ経営術 ~私らしく成功するサロン経営~
グランプリ出場の意気込み/
ネイリストとして、女性として、経営者として、8年間で培ってきた経験とスキルを、
一人でも多くの方にお届けできるようご縁を頂いた全ての方に
愛と感謝をこめてプレゼンします!
まだまだ未熟ではありますが、どうぞよろしくお願い致します。
5.佐藤 良基(さとう りょうき)
発表テーマ / 起業は「競争」から「共創」の時代へ
~ひとりで起業し雇用しなくても成長できる時代の到来~
グランプリ出場の意気込み/
「いい会社に入るための教育」よりも「いい会社を作るための教育」を
後世に伝えていくのが私の使命です。
当日は、司法書士として、起業家として培った経験・知識・知恵を全力でお伝えします。
6.羽田 未希(はた みき)
発表テーマ / できるスタッフを育成するためには、できるトレーナー育成から
~トレーナーとしての心構えと基礎力を身につける~
グランプリ出場の意気込み/
セミナー講師グランプリは、大勢の人の前で話すことに
苦手意識を持つ自分自身へのチャレンジ。
仕事柄、聞き手にいかに理解しやすく話をするかを大切にしています。
社会に役立つ情報をお伝えする活動の第一歩として、頑張ります!
7.藤木 雅治(ふじき まさはる)
発表テーマ / 空き缶だって商品になるんだ!
グランプリ出場の意気込み/
こんにちは、eBay輸出専門家の藤木雅治です。
今回セミナー講師グランプリに参加させて頂いてワクワクしています。
常識では考えられないネット通販を面白可笑しくお話しします。
えーっ?こんなんもアリ?な世界をお届けします!
──────────────────────────────────────────────────────────────────
【過去に審査員をしていただいた方の感想】
10分という短い時間で発表者の方の「伝えたい」気持ちが伝わりました。
おひとり、おひとり、いろいろなネタや隠し味をお持ちだなぁ、とお聞きしていて惹きこまれました。
現在加速中の方、これからエンジンのかかる方、様々な講師の方の想いに触れ、私自身のプラスとなりました。
ありがとうございました。次にお会いする時の本来のロングな内容が楽しみです。
自分も講師ですので、みなさんのトーク術や話の進め方がとても参考になりました!
ここまで高いレベルだとは予想していなかったので、すごく充実した時間になり、とても感謝しています。
予想以上の白熱したセミナーに感動いたしました。
自分も使命感を持ち、楽しく喜んでいただけるセミナーをしたいと思いました。
今回は聞き手側で参加させていただいたのですが、実際に聞いてみて、聞き手サイドの立場での見え方ができたので、とても参考になりました。
また1つずつの発表の後に審査員の方からの指摘の部分がとても参考になり、自分がもし話す時には、こんなところに気を付ければいいんだな、というのが少しだけわかった気がしました。
パワーポイントなしでどう進めるのかの参考になりました。
10分程度であれパワーポイントなしの方が講師と受講者との距離が近づくということもわかりました。
短時間での話の進め方、立ち振る舞いも一人一人個性が違い、参考になりました。
みなさん本当にレベルが高くてとても刺激になりました!
その人ならではの想いや体験談をリアルで聞くことの素晴らしさは温度や空気感だと思いました。
司会の方の心配りも素晴らしく、審査員の方々の視点などもとても良かったです!ありがとうございました。
みなさんの「本気で伝える」という熱意を目の前で体感できて良かった!
人前で話すことの難しさ、話の内容の大変さと、みなさんの楽しそうな姿・充実した姿が印象的でした。
とても内容の濃いセミナーでした。
様々な経験を持つ発表者の集約したエピソードを聞けて、とても勉強になりました。
発表者のレベルも高く、オーディションとして完成度は高いです。ありがとうございました。
みなさんのセミナーのダイジェスト版が聞けて、得した気分です。
審査員の方のコメントも「さすがプロ」といった視点で、すごく勉強になりました。
──────────────────────────────────────────────────────────────────
■□----------------------------------------------------------------□■
審査員 平野 友朗(ひらの ともあき)
■□----------------------------------------------------------------□■
株式会社アイ・コミュニケーション 代表取締役
一般社団法人日本ビジネスメール協会 代表理事
1974年、北海道生まれ。筑波大学人間学類(認知心理学専攻)卒業後、広告代理店勤務を経て、日本初のメルマガ専門コンサルタントとして独立後、アイ・コミュニケーション設立。
メールを活用したブランディングや販売促進を支援。メルマガの改善だけではマーケティング課題は解決できないことから、周辺領域であるウェブマーケティングの分野にも支援の幅を広げる。
その後、ビジネスメールスキルの標準化を目指し、日本初のビジネスメール教育事業を立ち上げる。個人のメールスキル向上指導、組織のメールのルール策定、メールの効率化による業務改善などを手掛ける。官公庁、企業、学校、団体、商工会議所などへのコンサルティングや講演・研修回数は年間80回を超える。2013年に、一般社団法人日本ビジネスメール協会を設立。認定講師を養成し、ビジネスメールの教育者を日本全国に送り出している。
また、一人の起業家としての活動から法人組織化への道のり、事業の多角化で蓄積したビジネスノウハウを提供する通信教育事業「ビジネス実践塾」を展開中。
■□----------------------------------------------------------------□■
審査員 山口 伸一(やまぐち しんいち)
■□----------------------------------------------------------------□■
株式会社ラーニング・モア 代表
早稲田大学理工学部卒業後、森永乳業株式会社入社、慶応義塾大学大学院管理研究科へ企業派遣、
86年、MBA取得。チーズ等乳製品のマーケティングの実務を担当。
その後、住友ビジコン(現SMBCコンサルティング)入社、
91年よりセミナー企画担当のリーダーとしてめきめき頭角を現す。
斬新な企画と実践的講師の発掘により、数々のヒットセミナーを開発。
年間100本体制を200本体制へ増やし、黒字化に成功、収益部門に育て上げる。
2010年、リーマンショックの落ち込みをカバーすべく、定額制クラブ(セミナーの受け放題)を開始。
年間600本のセミナーを企画・開催し、初年度より黒字化を達成
2013年9月、教育事業部長を最後に退職、株式会社ラーニングモアを設立、代表として、
沖縄、北海道にて定額制セミナーを支援、日本全国のセミナービジネス活性化により、
ビジネスパーソンの能力向上と幸福の実現を目指す。
■□----------------------------------------------------------------□■
審査員 前川 あゆ(まえかわ あゆ)
■□----------------------------------------------------------------□■
株式会社Shuka Berry 代表取締役 セミナープロデューサー
化粧品や住宅リフォーム、法人向けの広告企画営業などで、売上日本一をはじめ輝かしい実績多数。特に女性客向けの営業、販売が得意。小さな会社にいながら大手の有名ライバル企業と比較される中で、悩みながらも「小さなお店や会社や個人が、値引きやお願い営業をすることなく『ありがとう』と感謝されて、売れるためのブランディング術」を考案したこことで、成果を上げる。
現在では、講師、コンサルタントとして、研修・講演・セミナー・コンサルティングでその独自の手法をわかりやすく伝えている。
使命は「売り手も買い手もハッピー♪」
プライベートでは、中学3年生女の子の母。趣味は、美味しいお酒と食事、ゆるいダイエット、トイプードル(オス2歳)と遊ぶこと、ドラマ、漫才鑑賞。
【お申し込みはこちらからどうぞ】※現在キャンセル待ちとなります。
【スマートフォンからのお申し込みはこちら】
初めての方はこちら
2回目以降の方はこちら
※お申込いただきました情報は、株式会社Shuka Berryと株式会社アイ・コミュニケーションの2社で共有させていただきます。
※定員に達しましたら受付を終了します。終了案内はこのページに掲載します。
※お申込み後、お振込の確定をもって「予約完了」となります。
┏━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━┓
第6回セミナー講師グランプリ【東京】開催!本戦出場者決定&一般審査員募集 キャンセル待ち
┗━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━┛
2010年7月に第1回目をスタートし、東京と大阪で盛り上がったあの人気の
「講師オーディション」が、パワーアップして「セミナー講師グランプリ」と
名前も新たに久々の開催が決定しました!10/4東京、10/18大阪の2ヶ所で開催です。
講師自身が主役となるパフォーマンスでの勝負になりますので、パワーポイントなど
PC使用はなし!での戦いになります。
ただ、それ以外なら、ホワイトボード、フリップ、紙芝居、コスプレ、音楽、歌、ダンス、
小物なども使っていただけます。
当日は、平野友朗、前川あゆをはじめ会場の全員が審査員です。
現在、一般審査員を募集中です。
7名がひとり15~20分のプレゼンテーションをします。
あなたのきびしく、あたたかい目で「No.1」を選んでください。
我こそはという方のご参加をお待ちしてます!
──────────────────────────────────────────────────────────────────
【当日の流れ(予定)】
タイムスケジュールと審査方法を説明
※前川あゆと平野友朗さん、山口伸一さんはひとり50点満点で採点後、各1~7点を割り振り
※一般参加者には一番よかった人ひとりに投票 1点として加算されます
↓
前川あゆのミニ講座
↓
発表順の抽選
↓
15分プレゼンテーション 順次発表 ※途中休憩含む
↓
発表ごとに審査員コメント
↓
審査員&一般参加者の投票
↓
平野友朗さんのミニ講座 (その間に審査集計)
↓
特別賞、準優勝、優勝の順に発表!
【書類審査を勝ち抜いた本戦出場者7名が決定!】名前順

発表テーマ / 1年で結婚のご縁に繋げる「風水婚活」
~ 「また会いたい」あなたになるための2つの取り組み
グランプリ出場の意気込み/
風水師としての私の使命は関わる方すべての立命をサポートすること。
立命とは、「生まれ持った命をあなたらしく生きるための気運を開く道のり」です。、
婚活をメインテーマに開発したメソッドですが、
風水の自己啓発法としてどなたでも楽しく実践できるようお伝えします。
目に見えない心の中にある最も大切なこと。それを受け取っていただけたら幸いです。

発表テーマ /
言葉に出来ない“ありがとうと感謝の気持ち”を伝えるたった10行のシンプルな日記
グランプリ出場の意気込み/
口下手でなかなか感情を言葉に出来ない方は
「ありがとう(感謝)の気持ち」を伝えられない…。
しかし家族や友人へあなたの思いを伝える 事はとても大切な事。
そのノウハウを少しでも多くの方にお伝えていくことが、私の「使命」です。

発表テーマ / 10年先まで使える! ITを自在に扱う能力を身に付ける3つのポイント
グランプリ出場の意気込み/
学校卒業後34年間、OL・フリー・契約社員・経営者・自営業と変わりながら
SEやPC講師の仕事をしてきました。
その中で得た気づきを多くの方に伝え社会貢献したい!
このすばらしい機会を大きな1歩にしたいです。

発表テーマ / 小さなサロンオーナーの幸せ経営術 ~私らしく成功するサロン経営~
グランプリ出場の意気込み/
ネイリストとして、女性として、経営者として、8年間で培ってきた経験とスキルを、
一人でも多くの方にお届けできるようご縁を頂いた全ての方に
愛と感謝をこめてプレゼンします!
まだまだ未熟ではありますが、どうぞよろしくお願い致します。

発表テーマ / 起業は「競争」から「共創」の時代へ
~ひとりで起業し雇用しなくても成長できる時代の到来~
グランプリ出場の意気込み/
「いい会社に入るための教育」よりも「いい会社を作るための教育」を
後世に伝えていくのが私の使命です。
当日は、司法書士として、起業家として培った経験・知識・知恵を全力でお伝えします。

発表テーマ / できるスタッフを育成するためには、できるトレーナー育成から
~トレーナーとしての心構えと基礎力を身につける~
グランプリ出場の意気込み/
セミナー講師グランプリは、大勢の人の前で話すことに
苦手意識を持つ自分自身へのチャレンジ。
仕事柄、聞き手にいかに理解しやすく話をするかを大切にしています。
社会に役立つ情報をお伝えする活動の第一歩として、頑張ります!

発表テーマ / 空き缶だって商品になるんだ!
グランプリ出場の意気込み/
こんにちは、eBay輸出専門家の藤木雅治です。
今回セミナー講師グランプリに参加させて頂いてワクワクしています。
常識では考えられないネット通販を面白可笑しくお話しします。
えーっ?こんなんもアリ?な世界をお届けします!
──────────────────────────────────────────────────────────────────
【過去に審査員をしていただいた方の感想】
10分という短い時間で発表者の方の「伝えたい」気持ちが伝わりました。
おひとり、おひとり、いろいろなネタや隠し味をお持ちだなぁ、とお聞きしていて惹きこまれました。
現在加速中の方、これからエンジンのかかる方、様々な講師の方の想いに触れ、私自身のプラスとなりました。
ありがとうございました。次にお会いする時の本来のロングな内容が楽しみです。
【草別 妙さん OFFICE T project ライフキャリアプロデューサー】
自分も講師ですので、みなさんのトーク術や話の進め方がとても参考になりました!
ここまで高いレベルだとは予想していなかったので、すごく充実した時間になり、とても感謝しています。
【杉山 仁美さん 夢を叶える体づくり協会 GEAREO AGENCY 代表】
予想以上の白熱したセミナーに感動いたしました。
自分も使命感を持ち、楽しく喜んでいただけるセミナーをしたいと思いました。
【高橋 幸男さん (株)ユタカファーマシー 薬剤師】
今回は聞き手側で参加させていただいたのですが、実際に聞いてみて、聞き手サイドの立場での見え方ができたので、とても参考になりました。
また1つずつの発表の後に審査員の方からの指摘の部分がとても参考になり、自分がもし話す時には、こんなところに気を付ければいいんだな、というのが少しだけわかった気がしました。
【田島 寛規さん (株)Green Room Product 代表取締役】
パワーポイントなしでどう進めるのかの参考になりました。
10分程度であれパワーポイントなしの方が講師と受講者との距離が近づくということもわかりました。
短時間での話の進め方、立ち振る舞いも一人一人個性が違い、参考になりました。
【藤川 平さん】
みなさん本当にレベルが高くてとても刺激になりました!
その人ならではの想いや体験談をリアルで聞くことの素晴らしさは温度や空気感だと思いました。
司会の方の心配りも素晴らしく、審査員の方々の視点などもとても良かったです!ありがとうございました。
【弁天 ラミさん Mesell 代表】
みなさんの「本気で伝える」という熱意を目の前で体感できて良かった!
【村松 鋭士さん TFS社会保険労務士事務所代表 社労士】
人前で話すことの難しさ、話の内容の大変さと、みなさんの楽しそうな姿・充実した姿が印象的でした。
とても内容の濃いセミナーでした。
様々な経験を持つ発表者の集約したエピソードを聞けて、とても勉強になりました。
発表者のレベルも高く、オーディションとして完成度は高いです。ありがとうございました。
【J.A.さま】
みなさんのセミナーのダイジェスト版が聞けて、得した気分です。
審査員の方のコメントも「さすがプロ」といった視点で、すごく勉強になりました。
【Y.A.さま】
──────────────────────────────────────────────────────────────────
■□----------------------------------------------------------------□■
審査員 平野 友朗(ひらの ともあき)
■□----------------------------------------------------------------□■

一般社団法人日本ビジネスメール協会 代表理事
1974年、北海道生まれ。筑波大学人間学類(認知心理学専攻)卒業後、広告代理店勤務を経て、日本初のメルマガ専門コンサルタントとして独立後、アイ・コミュニケーション設立。
メールを活用したブランディングや販売促進を支援。メルマガの改善だけではマーケティング課題は解決できないことから、周辺領域であるウェブマーケティングの分野にも支援の幅を広げる。
その後、ビジネスメールスキルの標準化を目指し、日本初のビジネスメール教育事業を立ち上げる。個人のメールスキル向上指導、組織のメールのルール策定、メールの効率化による業務改善などを手掛ける。官公庁、企業、学校、団体、商工会議所などへのコンサルティングや講演・研修回数は年間80回を超える。2013年に、一般社団法人日本ビジネスメール協会を設立。認定講師を養成し、ビジネスメールの教育者を日本全国に送り出している。
また、一人の起業家としての活動から法人組織化への道のり、事業の多角化で蓄積したビジネスノウハウを提供する通信教育事業「ビジネス実践塾」を展開中。
■□----------------------------------------------------------------□■
審査員 山口 伸一(やまぐち しんいち)
■□----------------------------------------------------------------□■

早稲田大学理工学部卒業後、森永乳業株式会社入社、慶応義塾大学大学院管理研究科へ企業派遣、
86年、MBA取得。チーズ等乳製品のマーケティングの実務を担当。
その後、住友ビジコン(現SMBCコンサルティング)入社、
91年よりセミナー企画担当のリーダーとしてめきめき頭角を現す。
斬新な企画と実践的講師の発掘により、数々のヒットセミナーを開発。
年間100本体制を200本体制へ増やし、黒字化に成功、収益部門に育て上げる。
2010年、リーマンショックの落ち込みをカバーすべく、定額制クラブ(セミナーの受け放題)を開始。
年間600本のセミナーを企画・開催し、初年度より黒字化を達成
2013年9月、教育事業部長を最後に退職、株式会社ラーニングモアを設立、代表として、
沖縄、北海道にて定額制セミナーを支援、日本全国のセミナービジネス活性化により、
ビジネスパーソンの能力向上と幸福の実現を目指す。
■□----------------------------------------------------------------□■
審査員 前川 あゆ(まえかわ あゆ)
■□----------------------------------------------------------------□■

化粧品や住宅リフォーム、法人向けの広告企画営業などで、売上日本一をはじめ輝かしい実績多数。特に女性客向けの営業、販売が得意。小さな会社にいながら大手の有名ライバル企業と比較される中で、悩みながらも「小さなお店や会社や個人が、値引きやお願い営業をすることなく『ありがとう』と感謝されて、売れるためのブランディング術」を考案したこことで、成果を上げる。
現在では、講師、コンサルタントとして、研修・講演・セミナー・コンサルティングでその独自の手法をわかりやすく伝えている。
使命は「売り手も買い手もハッピー♪」
プライベートでは、中学3年生女の子の母。趣味は、美味しいお酒と食事、ゆるいダイエット、トイプードル(オス2歳)と遊ぶこと、ドラマ、漫才鑑賞。
日時 |
10月4日(土)13:30~17:00 |
【一般審査員】 | 3,240円 |
場所 | アイ・コミュニケーション セミナールーム |
東京都千代田区神田小川町2-1キムラビル5階 地図はこちら | |
受付締切 |
9/30(火)17:00迄 |
懇親会 |
希望者のみ ※事前要予約、費用は別途当日実費精算 |
【お申し込みはこちらからどうぞ】※現在キャンセル待ちとなります。
【スマートフォンからのお申し込みはこちら】
初めての方はこちら
2回目以降の方はこちら
※お申込いただきました情報は、株式会社Shuka Berryと株式会社アイ・コミュニケーションの2社で共有させていただきます。
※定員に達しましたら受付を終了します。終了案内はこのページに掲載します。
※お申込み後、お振込の確定をもって「予約完了」となります。