「ビジネス書著者」デビュー☆プロジェクト 大阪5期募集 4月開講
2015年01月08日
カテゴリ:セミナー情報・スケジュール
東京でも大阪でも修了生の出版が続々と決定
講座修了後1年以内に33名中16名の商業出版が実現!
講座修了後1年以内に33名中16名の商業出版が実現!
出版でいっきに有名になる!
「ビジネス書著者」デビュー
プロジェクト 大阪5期生募集
「ビジネス書著者」デビュー

4月18日(土)・19日(日)・5月2日(土)・3日(日)

こんな方は特にご参加ください
■□---------------------------------------------------------------□■
◎何年も前から出版をしたい!
◎出版にチャレンジしているもののなかなか実現できていない
◎自費出版を検討したことがある
◎できる限り早く結果を出したい!
あなたの商品やサービスを一人でも多くの方に知ってもらうために、商業出版にチャレンジしませんか?
商業出版とは、費用を出版社が負担してくれる出版です。著者にはお金がかかりません。
一般的に商業出版の敷居は高いと思われていますが、
実は初めての人にも可能性は十分にあります。
ただ、そのための準備が必要なのです。
重要なのは、正確な情報を知って目標を決めて行動すること。
私は、2004年から小さな会社の経営者・個人事業主の販促プロデュースをする中で
その方法を知り、実際に自分でも実践しノウハウを得ました。
そのノウハウを使って指導、支援することで、今までに25名近い方を出版決定に導きました!
その方法を教えて欲しい!という方がとても多いので、
著者を育成する専門の講座を2012年の8月につくりました。
私の持っている、今提供できる限りの知識のすべてと、
講師・エージェント・著者・出版社との人脈を提供させていただくことで、
みなさんの夢の実現のサポートができればうれしいです。
成功する方の共通の秘訣は、「勢い」と「スピード」です。
ぜひ、一緒にチャレンジしませんか?
■□-----------------------------------------------------□■
今までの受講者/ゲスト参加者
■□---------------------------------------------□■
性別 男性13名 女性20名
年代 33歳~58歳(平均年齢45歳)
職業
社会保険労務士 コンサルタント 占い師/カウンセリングサロン経営者 薬剤師/医療関連勤務
中小企業診断士 税理士/大学講師 弁理士/国際特許商標事務所経営 伝統風水アドバイザー
会社員 秘書 建築業経営者/住楽プロデューサー メンタルトレーナー 介護・医療関係経営
サロン経営&施術者 教育師/元公務員 高級クラブ経営者 フリーアナウンサー 研修講師
臨床心理士 管理栄養士 社長秘書 Web事業経営者 介護コンサルタント 他
居住地 東京都 神奈川県 静岡県 愛知県 岐阜県 京都府 大阪府 兵庫県 福岡県 他
◎ゲスト参加いただいたビジネス書著者 4名
◎ゲスト参加いただいたビジネス書編集者 4名
………………………………………………………………………………………………………
【日時とカリキュラム】
日程 4月18(土)・19日(日)・5月2日(土)・3日(日)
全日 13:00~18:00(計20時間)
全日 13:00~18:00(計20時間)
内容
①商業出版であなたのビジネスが広がる
②あなただから書ける、強み分析とネタ出しと企画書づくりの基礎
③ブラッシュアップ 採用される企画書にする方法
④出版会議で成功するプレゼンテーション
①商業出版であなたのビジネスが広がる
②あなただから書ける、強み分析とネタ出しと企画書づくりの基礎
③ブラッシュアップ 採用される企画書にする方法
④出版会議で成功するプレゼンテーション
※欠席の場合、skype補習授業で対応します
※同時期開講の東京6期はこちらをご覧ください。
※同時期開講の東京6期はこちらをご覧ください。
【講座が終ってからも続く特典とサポート】
実際に使える、セミナー&出版企画書フォーマットをデータでおわたしします
出版企画書を出版社に提出し、見ていただきます
受講中は、前川あゆへのメール相談が無料です
講座終了後も、半年間のスカイプフォロー(最大毎月1回60分)付
その後も、継続フォロー希望の方には特別価格で対応します
優秀者は、前川あゆから出版社に推薦いたします
優秀者には講師依頼・紹介をいたします
名刺、ホームページ、写真撮影、動画撮影などの販促相談に無料で対応します
卒業後の再受講は、1回1000円で何度でもOK
■□----------------------------------------------------------------□■
講師 前川 あゆ(まえかわ あゆ)
■□----------------------------------------------------------------□■
女性客向け集客・営業支援の専門家 株式会社Shuka Berry 代表
化粧品や住宅リフォーム、法人向けの広告企画営業などで、売上日本一をはじめ輝かしい実績多数。特に女性客向けの営業が得意。小さな会社にいながら大手の有名ライバル企業と比較される中で、悩みながらも「小さなお店や会社や個人が、値引きやお願い営業をすることなく『ありがとう』と感謝されて、売れるためのブランディング術」を考え、実行したことが結果につながる。
現在では営業コンサルタントとして、コンサルティング・講演・セミナーでその独自の手法をわかりやすく伝え、成果をあげている。モットーは「売り手も買い手もハッピー♪」
【ホームページ】 http://www.shukaberry.com/
■□----------------------------------------------------------------□■
講師 岡崎 あや(おかざき あや)
■□----------------------------------------------------------------□■
心と身体のリハビリコーチ 彩蔵クリエイト 代表
ゴルフの打ちっぱなし場の3階から、1階のコンクリートに頭から転落し大怪我を負う。大小100ヶ所以上の骨折と開頭手術を行うも「寝たきりかよくて車椅子」と宣告される。しかし、入院中からリハビリにコーチングを取り入れ「セルフコーチング」を行い、松葉杖を使ってではあるが、2年をかけて自力で歩行ができるようにまで回復。ハンディが残り、今も後遺症と闘う日々。
この経験を生かし、「患者が喜ぶこと、嫌がること」をテーマに、大切な人がある日突然大病・大怪我をして、どう接していいかわからくなったご家族に向けた本を2014年12月に発売。※詳細は下記
(財)生涯学習開発財団認定コーチ、心理カウンセラー




その後も、継続フォロー希望の方には特別価格で対応します




■□----------------------------------------------------------------□■
講師 前川 あゆ(まえかわ あゆ)
■□----------------------------------------------------------------□■
女性客向け集客・営業支援の専門家 株式会社Shuka Berry 代表

現在では営業コンサルタントとして、コンサルティング・講演・セミナーでその独自の手法をわかりやすく伝え、成果をあげている。モットーは「売り手も買い手もハッピー♪」
【ホームページ】 http://www.shukaberry.com/
■□----------------------------------------------------------------□■
講師 岡崎 あや(おかざき あや)
■□----------------------------------------------------------------□■
心と身体のリハビリコーチ 彩蔵クリエイト 代表

この経験を生かし、「患者が喜ぶこと、嫌がること」をテーマに、大切な人がある日突然大病・大怪我をして、どう接していいかわからくなったご家族に向けた本を2014年12月に発売。※詳細は下記
(財)生涯学習開発財団認定コーチ、心理カウンセラー

【募集要項】
場所 | 大阪市内の会議室 (お申込みの方に別途お知らせいたします) |
募集人数 |
6名 ※個々にあわせたサポートをするための少人数制 |
対象 |
商業出版をしたい経営者、個人事業主、起業予定者 ※出版経験のある方も歓迎します |
費用 | ①通常194,400円 ②早割172,800円(3/31までにお振込)③毎度割or卒業生紹介割 162,000円
|
※出版企画書を出版社に提出&半年間スカイプフォロー(最大毎月1回60分)付 |
②早割ご希望の方は3月31日15:00までにお振込をお願いいたします。
期日を過ぎますと①の通常価格となります。
③毎度割 : 前川あゆと面識のある方は【毎度割】を適用させていただきます。
お申込みフォームの『お申込みのきっかけ欄』に出会ったときの感想などをご記入ください。
卒業生紹介割 : 卒業生からのご紹介者には【卒業生割】を適用させていただきます。
お申込みフォームの『お申込みのきっかけ欄』に卒業者名をご記入ください。
【大阪5期のお申込はこちらから】
※携帯で上記フォームがうまく表示されない場合は、下記携帯用からお申込みください
【携帯からのお申込みはコチラ】
※この講座は受講者全員の商業出版を保証するものではありません。
※簡単な審査の後、通過した方に詳細をお知らせします。
※お申込いただきました情報は講師と共有させていただきます。
※定員に達しましたら受付を終了します。終了案内はこちらのブログに掲載します。
【スケジュールが合わない方のためのマンツーマンプラン】
前川あゆがご希望の日時、場所で個別指導をします。
10時間 162,000円 ※大阪駅からの往復交通費が別途必要
お申し込みは上記フォームよりお願いいたします。
■□----------------------------------------------------------------------------------------□■
商業出版決定の声 東京5期生 藤木雅治さん
■□----------------------------------------------------------------------------------------□■

僕は前川先生の書籍を購入後、先生とメールで交流させて頂き、
この方は本物だ!と思い、このプロジェクトに参加しました。
そして企画書をブラッシュアップして頂き、
同文舘出版の編集長様の前でプレゼンする機会があり、
一発で面談となり二ヶ月後に出版が決まりました。
僕が言いたい事は、プロ集団のこのプロジェクトに参加する事が
最短で商業出版を勝ち取る可能性が高いと言う事です。
迷ってるなら僕は前川先生をお勧めします。

「eBay」で月50万円稼ぐ法
※2013.8~9月に受講後、2014.12.4に同文舘出版より発売。
■□----------------------------------------------------------------------------------------□■
受講者の声 5回の講義を修了された東京1期生のみなさんより (2012年12月7日(金)修了)
■□----------------------------------------------------------------------------------------□■
ありがとうございました。おかげさまでプロジェクト受講中に出版が決まりました。
盛りだくさんの魅力でした。
再受講したくなりました。
受講を迷っておられる方へのメッセージ
今後、人気が高くなっていく講座ですので、受講できるうちに早く受講するといいと思います(^^)
【清水 聡さん 一般社団法人 銀座カウンセリングルーム 代表理事】
…………………………………………………………………………………………………………………………………
セミナーのまとめ方がすっきりしました。
出版企画書をまとめていく際の焦点のあて方がわかりました。
いろいろとご指摘いただく中で、受講前に考えていたものと、今書きたいテーマが変わりました。
毎回のセミナーを通じて、私を含め、皆のプレゼンが変わっていったことが印象に残っています。
特に寺嶋さんのプレゼンは初回と3回目以降と全く別モノでしたね。
自分も少しは変われたでしょうか?
受講を迷っておられる方へのメッセージ
出版をしたい、と何となくで考えているのであれば、是非受講してください。
自分の想いや考えが整理でき、アウトプットをフィードバックしていけば、自分だから書けるテーマが見えてくると思います。
お互いに刺激しあえるからこそ、伸ばせる個性に気づきましょう!
【平 仁さん ABC税理士法人 税理士、大学講師】
…………………………………………………………………………………………………………………………………
出版社の方々の目線、考え方がわかりました。
初めて出版企画書を書き、勘どころがわかりました。
出版への意欲が大きくなりました。
先生や受講生からの客観的な意見や、編集長の専門的なご指揮をいろいろ聞くことができ、非常に参考になり、貴重な経験になりました。
企画書のブラッシュアップに大いに役立ちました。
受講を迷っておられる方へのメッセージ
受講にあたり、どのような本を出したいか、あらかじめイメージを持っておくことが大切だと思います。
せっかくの機会なので、多くのアイディアを出して、専門家のご意見を聞いて、どんどん企画書のブラッシュアップをしていくことが大切だと思います。
【寺嶋 直史さん (株)レヴィング・パートナー 代表取締役】
…………………………………………………………………………………………………………………………………
オブザーバーとしての参加でしたが、受講生の皆さんの真剣さと熱意に、私の方がたくさんの刺激を受けました。
今回、このような機会を頂き心から感謝しております。ありがとうございました。
この5ヶ月では、自分の企画の執筆、原稿書き直し、2作目の企画検討と、まさにリアルタイムで出版に深く関係する時間を過ごして参りました。
最も大きな変化は、「もっともっとテーマを掘り下げよう」と思った点です。
それは執筆中にも感じたことですが、普段話している内容でも、文字にすると言う事の「重さ」を強く感じたのです。
文字は残ります。
出版前の書き直しは出来ますが、出版後はそれ%8